ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
mackn
mackn
愛車のEVERYに乗って、暇があれば西尾・幡豆周辺の三河湾をメインに釣りをしています。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年12月29日

見事にやられました

釣り納めのジギングへ行ってきましたが、見事に完封されました。

な~んにも釣れませんでしたよ(w。





今年最後の釣りが最悪だったので、来年は良いことがあるかな?  


Posted by mackn at 15:45Comments(1)ジギング

2009年12月27日

12月26日の釣果

昨日(26日)、予定通りジギングへ行ってきました。

釣果は、見事に撃沈男の子エーン・・・OTL


途中、大物が掛かったと思いきや、大きなエイ(w

最初はロッドを脇に挟んでリーリングしてましたが、全く上がって来ないの

でジギングをやり出してから初めてグリップエンドをお腹に当てて巻き上

げましたよ(w



水深100mからのエイ、拷問に近いです(w  


Posted by mackn at 04:59Comments(9)ジギング

2009年12月24日

釣りが出来るかな?

マダイの復活祭クラッカーが最高潮となっていますが、まだまだ続くことを祈りつ

つ今度の土曜(26日)、出撃船することに致しました。



大人数でも余裕の収容キャビンを有する&癒し系船長の操船する船宿

まとばやさんに予約を致しました。




現時点での天気予報は、曇り時々雨男の子エーン汗、しかも的中確率が低いと言う

ことで、出船できるかどうかも不明ですが、良い海況を祈るのみです。




出撃に備え、対大物にも耐えうるアシストフックを着々と作成中。

良い結果になれば、釣行後に発表したいと思います。




さぁ、マダイの復活祭ながら、狙うターゲットはブリ or タチウオ。

結果は、いかにびっくり(w  


Posted by mackn at 00:49Comments(4)ジギング

2009年12月18日

寒サニモ負ケズ

今日はとても寒かったですね。

風もそこそこ有りましたが、寒風を耐えながらいつものポイントへ

行ってきました。


今日もガルプ使用です。(w

開始1投目からアタリが有り、抜き上げてみると25cmほどのセイゴ。

1投目から魚が釣れたので、テンションも上がりアップましたが、いかんせん向かい風。

それでも釣りを継続しますが、チビメバル2匹が釣れたのみ・・・OTL


アタリも遠のき、寒くなってきたので納竿としました。

いや~、今日は久しぶりに寒かった(w  


Posted by mackn at 22:37Comments(2)ロックフィッシュ

2009年12月12日

カワハギ~!!

今日はジギングでお世話になっているまとばやさんが、カワハギコースで出船ということで

またもや沖へ出掛けてきました。


雨上がり後ということで、活性はちょっとイマイチだったのかな?

それでも、竿頭の方は10枚以上釣っていたので、まだまだ下手くそです・・・・OTL

それでは、今日の釣果です。

途中、かなりの大物が掛かったと思いきや、婚活中のアイナメでした(w


カワハギ釣りは面白いけど、やっぱ難し~。  これからも修行します。  


Posted by mackn at 18:19Comments(2)船釣り

2009年12月10日

復活祭(w

本日は、友人のヨッタ君の休みに合わせて有休を取って出撃船して

きました。

お世話になったのは隆盛丸さん。

今回で3回目の乗船となりますが、未だに写真カメラを撮ってもらったこ

とが無く、3度目の正直ということで、頑張ってきました。




伊良湖沖に到着後、まずはハマチサカナ狙いから。

前日までの状況から、朝一は少なからず鳥山が出来、少なからずハマチ

が上がっていたのですが、今日は鳥山は全く見受けられません。

船長判断で30分くらいで見切りを付け、次はいよいよマダイ狙いです。



前回、キジハタを釣った忍ラバ120gのオリジナルカラーバージョンで

実釣開始(w。

しばらくして、船首両舷で釣っていた方々が次々にマダイを水揚げし

ていきます。

船尾で釣っていた、友人と私のカブラには全く反応無し・・・OTL。

それでも、根気強くカブラを巻き続けます。

船首で釣っていた方が2匹目を揚げた数分後、私に待望のアタリが

きました。




今回は、アタリがあっても反射的にアワセを入れることなく、本アタリ

が来るまで待つことが出来、本アタリで電撃スーパーフッキング(w

一緒に釣行したことのある友人なら見たことがあると思いますが、

TV並の大袈裟なアワセ黄色い星を私は入れます(w



やっとの事で釣り上げたのは、55cmくらいのマダイ。

でも、まぁまぁ早い時間帯での水揚げだったので、気持ちも幾分楽に

なり、続けて釣りを再開しますが一度アタリが有ったのみ。





船首の方々は次々とマダイを釣り上げていきますが、何を使っている

のか良く見てみると、メタルジグで釣り上げています。

私は、頑なに忍ラバを使っていましたが船首の方が5~6匹目をジグ

で釣り上げた後は、さすがにルアーチェンジ。

まずはピンクシルバーでシャクリ始めますが、何故か釣れない・・・OTL

業を煮やして怒、船首の方と同じヒットカラーのジグへチェンジ。



早速1投目からアタリが有り、すかさず電撃ウルトラスパーフッキング(w

見事に本日の個人記録が釣れました。




その後もほぼジギングメインで釣り続け、潮止まり時に再度試した鯛ラバ

でそれぞれ1匹ずつ釣り上げることが出来ました。

釣ったのは全部で4匹。1匹は友人の隊チョから注文が入ったので出荷

してきました(w。

サイズに関しては、いずれも60cm前後でしたね~。


サイズこそ、ジギングバトルの上位に食い込めるほどの魚は釣れません

でしたが、そこそこの数が釣れ休みを取ってまで出撃してきた甲斐が

ありました。



これで今年のジギングは心置きなく終了できる釣果となりました。

それでも、年末にジギング船貸し切りの噂も(w

間違いなく行くでしょうハート(w
  


Posted by mackn at 17:50Comments(6)ジギング

2009年12月03日

3日連続

風は強かったんですが、今日もいつものポイントへ。(w


さすがに今日は天気が悪かったので、釣り場には誰も居ません(w



寒いし風は強いわで、トラブル続発(w

それでもちびっ子メバルが相手をしてくれましたよ(w

こないだ巻いた新品のラインがほとんどダメに・・・OTL

サイズもなかなか良くなりませんな~。  


Posted by mackn at 23:05Comments(2)ロックフィッシュ

2009年12月02日

釣果UP!!

本日も仕事終了後、風が弱かったのでいつものポイントへ行ってきました。

昨日、ライントラブルになったため、ラインを巻き替えての出撃です。(w



早速、いつも通り小移動しながら次々と撃っていきますが、なかなか釣れ

ません。・・・OTL

やっとのことで釣れたと思ったら、このサイズ(w

10cmにも満たないちびっ子です。


その後、別岸壁へ移動したところ、またもやライントラブル(w

ちょっと多めにラインを巻いてしまったせいかな~?

やる気が失せてしまいましたが、ラインを修正し気を取り直して再開。


で、久しぶりにガルプを使ったところ、早速GJをしてくれました。

セイゴですが(w  サイズは30cmくらいかな?


その後もポイントを転々と移動し、チビメバルやセイゴに邪魔されながらも

こいつをGET!!

今日一のサイズ。昨日と同じくらいかな?


その後も10cm以下のメバルが満遍なく釣れましたが、潮が引き始めて

きたので終了としました。


改めて思いましたが、魚がスレてない時期は、ガルプ最強です。(w  


Posted by mackn at 21:35Comments(0)ロックフィッシュ

2009年12月01日

サイズアップ

潮回りが良かったので、仕事帰りにメバルに会いに行ってきました。

場所はいつものポイント。



今回も小移動しながら撃っていきますが、当たりが無く別の岸壁へ。

すると1投目でメバルゲット!!

前回釣り上げた子よりサイズUP。サイズは15cmくらいかな?まだまだ

小さいですが・・・OTL



その後も続けようとしましたが、ライントラブルにて終了~。

30分ほどで上がってきました。

明日も風が弱ければ出撃します。(w  


Posted by mackn at 20:11Comments(0)ロックフィッシュ