2009年02月27日
ダブルヘッダー(2試合目)
夕方5時に、現状ホームグランドと化している、いつものポイントへ
=3
道中、メインの竿を家に忘れたことに気付き、どうしようかと迷いましたが、
これ↓があったので、そのままポイントへ。

Golden Mean(ゴールデンミーン) シャイニールミナス SL-72T
私が持っているのは、7.2ftですが、買い直せるのであれば迷わず7.9ftを買います。
それでも、先日の尺もどきはこれで釣りました(w
ポイントに到着し、荒波にもまれた数時間後のため、まだ体が揺れて
いる状態。(w
海に落ちないように気をつけながら、キャストを開始。
早速ちびっ子が相手をしてくれました。




で、その後場所移動し、見事に良型を連発。

バケツが一杯になったので納竿としました。
デーゲームは負け試合でしたが、ナイターは勝ったかな?

道中、メインの竿を家に忘れたことに気付き、どうしようかと迷いましたが、
これ↓があったので、そのままポイントへ。

Golden Mean(ゴールデンミーン) シャイニールミナス SL-72T
私が持っているのは、7.2ftですが、買い直せるのであれば迷わず7.9ftを買います。
それでも、先日の尺もどきはこれで釣りました(w
ポイントに到着し、荒波にもまれた数時間後のため、まだ体が揺れて
いる状態。(w
海に落ちないように気をつけながら、キャストを開始。
早速ちびっ子が相手をしてくれました。
で、その後場所移動し、見事に良型を連発。

バケツが一杯になったので納竿としました。
デーゲームは負け試合でしたが、ナイターは勝ったかな?
2009年02月27日
ジギング初挑戦
今日はジギングに初挑戦してきました。
お世話になったのは→HP:海遊丸さん
地元の一色町から出船している唯一のルアー乗合船です。
師崎や赤羽根などは、西三河に住んでいるとアクセス時間が気に
なりますが、近場で乗船することが出来るので、朝の苦手な私には
とてもありがたいです。
興味のある方は、一度チャレンジしてみる価値有りです。(w
で、釣果の方は・・・

初挑戦で、なんとかタチウオ2匹!!
シーバス&マダイ等、いろいろポイントを回っていただきましたが、
所詮初心者。シャクリもうまく出来ず、完封負け。
タチウオもキャプテンが好ポイントへ移動してくれたおかげで釣れた
様なモンでした。(w
今日の波の状態↓

2㍍うねりを伴うという予報でしたが、結構立っているのもつらい状況
それでも、めげずに頑張ってきました。
海況も、おそらく良い状態では無かった物の、初体験で魚をGETする
事が出来て、自分的には満足。(w
次回以降の釣行では、数の記録を更新して行きたいです。

お世話になったのは→HP:海遊丸さん
地元の一色町から出船している唯一のルアー乗合船です。

師崎や赤羽根などは、西三河に住んでいるとアクセス時間が気に
なりますが、近場で乗船することが出来るので、朝の苦手な私には
とてもありがたいです。
興味のある方は、一度チャレンジしてみる価値有りです。(w
で、釣果の方は・・・
初挑戦で、なんとかタチウオ2匹!!

シーバス&マダイ等、いろいろポイントを回っていただきましたが、
所詮初心者。シャクリもうまく出来ず、完封負け。
タチウオもキャプテンが好ポイントへ移動してくれたおかげで釣れた
様なモンでした。(w
今日の波の状態↓
2㍍うねりを伴うという予報でしたが、結構立っているのもつらい状況

それでも、めげずに頑張ってきました。

海況も、おそらく良い状態では無かった物の、初体験で魚をGETする
事が出来て、自分的には満足。(w
次回以降の釣行では、数の記録を更新して行きたいです。

2009年02月26日
2月26日の釣果
本日もいつものポイントへ
強風の次の日は、そこそこ釣れます。

今にも産まれそうな子が釣れたときは、抜き上げの際ロッドが折れそうでした(w
妊婦さんを含め、全て優しくリリースしてきました(w
明日は不景気の為、仕事が休みになったので、ちょっと沖にでも出撃して
来ます。

強風の次の日は、そこそこ釣れます。
今にも産まれそうな子が釣れたときは、抜き上げの際ロッドが折れそうでした(w
妊婦さんを含め、全て優しくリリースしてきました(w
明日は不景気の為、仕事が休みになったので、ちょっと沖にでも出撃して
来ます。

2009年02月24日
2月24日の釣果
今日も仕事終了後、いつものポイントへ。
雨はほとんどやんで、風も昨日と比べ弱く、釣りはしやすかったのですが、
まだまだ寒いです。
それでも、1時間頑張ってきました。

↑こいつがムラソイ
今日は4目。いつものポイントでは珍しいムラソイが釣れました。
一度、タケノコのナイスサイズを掛けたのですが、メバルロッド&2.5lb
のラインでは太刀打ちできず、根に潜られラインブレイク・・・。OTL
一応、ジグヘッドはペンチを使ってバーブレスにしていますが、うまく魚から
外れてくれるといいな~。
続きを読む

雨はほとんどやんで、風も昨日と比べ弱く、釣りはしやすかったのですが、
まだまだ寒いです。

それでも、1時間頑張ってきました。

↑こいつがムラソイ
今日は4目。いつものポイントでは珍しいムラソイが釣れました。
一度、タケノコのナイスサイズを掛けたのですが、メバルロッド&2.5lb
のラインでは太刀打ちできず、根に潜られラインブレイク・・・。OTL
一応、ジグヘッドはペンチを使ってバーブレスにしていますが、うまく魚から
外れてくれるといいな~。

2009年02月22日
早朝釣り
朝5時から、14号地へ行ってきました。
朝は、夜と違って寒いですね~。
寒いせいかわかりませんが、魚も活性が低いんでしょうか?
でも、なんとか1匹

普段足場の良いところで釣りをしているので、テトラ帯での釣りは
正直苦手です・・・OTL

朝は、夜と違って寒いですね~。
寒いせいかわかりませんが、魚も活性が低いんでしょうか?

でも、なんとか1匹
普段足場の良いところで釣りをしているので、テトラ帯での釣りは
正直苦手です・・・OTL
2009年02月20日
衝動買い
今日はさすがに釣りは中止しました。
で、釣具屋2軒回ってきました。
1軒目はフィッ○ング遊へ。
ここでは、根魚用にとワーム類を購入。

上の二つは、試しにインチワッキーでやってみたくて購入。
2軒目は○ハン本店。
駐車場についたとたん、なんと満車状態。(w
なんとか、車を駐車し店内に入ると、店じまいセールのチラシが・・・。
店舗改装とのことで、いろんな商品が安くなってました。なるほど~、
お客さんが多いわけです。(w
で、前から欲しかったエギング用のロッドを見に行くと、20%OFF
の張り紙が・・・。
思わず買っちゃいました。(w

メジャークラフトのライカルRE-792Eです。
あとは、ライトジギング用のPEラインを購入。
また新たな釣り道具が増えてしまいました・・・・OTL 来月の給料
日まで節約生活です。

で、釣具屋2軒回ってきました。
1軒目はフィッ○ング遊へ。

ここでは、根魚用にとワーム類を購入。
上の二つは、試しにインチワッキーでやってみたくて購入。
2軒目は○ハン本店。

駐車場についたとたん、なんと満車状態。(w
なんとか、車を駐車し店内に入ると、店じまいセールのチラシが・・・。
店舗改装とのことで、いろんな商品が安くなってました。なるほど~、
お客さんが多いわけです。(w
で、前から欲しかったエギング用のロッドを見に行くと、20%OFF
の張り紙が・・・。
思わず買っちゃいました。(w
メジャークラフトのライカルRE-792Eです。
あとは、ライトジギング用のPEラインを購入。
また新たな釣り道具が増えてしまいました・・・・OTL 来月の給料
日まで節約生活です。

2009年02月19日
病気
昨日、今日は釣りへは行かないと宣言しましたが、仕事が早く終わって
すぐ家に帰ってもすることがないので、夢遊病のように釣り場へ向かっ
てました(w。
ポイントに着くと、風がほとんど無く釣りはし易かったのですが、潮がイ
マイチ。
それでも、ガキンチョ達が相手をしてくれました。



明日は風が強そうですが、短時間でも釣りに出掛けようと思ってます。
すぐ家に帰ってもすることがないので、夢遊病のように釣り場へ向かっ
てました(w。
ポイントに着くと、風がほとんど無く釣りはし易かったのですが、潮がイ
マイチ。

それでも、ガキンチョ達が相手をしてくれました。
明日は風が強そうですが、短時間でも釣りに出掛けようと思ってます。
2009年02月18日
ノックアウト
本日も風が弱かったので出撃してきましたが、完全に負けました。
何をしても、ショートバイトすらありませんでした・・・OTL
なので、ここ最近封印しているガルプを復活させようと思ってます。
でも、明日はおそらく釣りへは出掛けません。今日の感じだと、明日は
もっと潮が悪い感じなので、いつものポイントでは釣りにならない感じで
す。
久しぶりに、地元の海にでも行ってみようかな~?

何をしても、ショートバイトすらありませんでした・・・OTL
なので、ここ最近封印しているガルプを復活させようと思ってます。
でも、明日はおそらく釣りへは出掛けません。今日の感じだと、明日は
もっと潮が悪い感じなので、いつものポイントでは釣りにならない感じで
す。

久しぶりに、地元の海にでも行ってみようかな~?
2009年02月17日
あと少しで
昨日今日と寒いですね。
さすがに昨日は、寒さ+風+頭痛=釣りは中止。
今日は、寒さと風だけでしたので、釣りへ行って参りました。
支度途中、ヘッドライトを忘れたことに気づき、早速テンションダウン。
それでも釣行を開始し、久しぶりにテキサスでボトムを探ってた所、
「パクッ!!」
っといった当たりが有り、すかさずフッキング!!

口を閉じると29cmかな?
この1匹で満足し、本日は納竿としました。
続きを読む
さすがに昨日は、寒さ+風+頭痛=釣りは中止。

今日は、寒さと風だけでしたので、釣りへ行って参りました。

支度途中、ヘッドライトを忘れたことに気づき、早速テンションダウン。

それでも釣行を開始し、久しぶりにテキサスでボトムを探ってた所、
「パクッ!!」
っといった当たりが有り、すかさずフッキング!!
口を閉じると29cmかな?
この1匹で満足し、本日は納竿としました。
続きを読む
2009年02月15日
どぅー いっと ゆあーせるふ
今日は、天気もよく釣り日和でしたが、それよりDIY日和。
これ↓が欲しかったのですが、ロッド&リール+消耗品だけで精一杯

タナハシ カスタムスタンド 1612 BOXセット
だから、安物クーラーBOXで作っちゃいました(w
<材料>
クーラーBOX 約2000円
塩ビパイプ1m 約300円
塩ビ用バンド金具 約130円×2
T字金具 約100円×2
タッピングビス 約100円
合計 約3000円
見た目にこだわらなければ、もっと安く出来ると思います。
私は、結構見栄っ張り
なんで(w、塩ビパイプに色を付けるため、
その他に塗料も購入してます。(w
では、完成品を↓

で、基本私はリリース派なんですが、魚を持ち帰るときは活かして持ち
帰る派(w
だから、ブクブクのホース用の穴を蓋に開けて、ロッドを取り付けてみ
ました。↓

別角度から

ロッドを差し込んでも転倒しないよう、ロッドホルダーがストッパー代わ
りになってます。
こだわりは、画像ではわかりにくいですが、ロッドの差込口をラッパ状に
広げてあります。
普段は、タックルケースとして。魚を持ち帰るときは当然クーラーBOXと
して活用していきます。

これ↓が欲しかったのですが、ロッド&リール+消耗品だけで精一杯


タナハシ カスタムスタンド 1612 BOXセット
だから、安物クーラーBOXで作っちゃいました(w
<材料>
クーラーBOX 約2000円
塩ビパイプ1m 約300円
塩ビ用バンド金具 約130円×2
T字金具 約100円×2
タッピングビス 約100円
合計 約3000円
見た目にこだわらなければ、もっと安く出来ると思います。
私は、結構見栄っ張り

その他に塗料も購入してます。(w
では、完成品を↓
で、基本私はリリース派なんですが、魚を持ち帰るときは活かして持ち
帰る派(w
だから、ブクブクのホース用の穴を蓋に開けて、ロッドを取り付けてみ
ました。↓
別角度から
ロッドを差し込んでも転倒しないよう、ロッドホルダーがストッパー代わ
りになってます。
こだわりは、画像ではわかりにくいですが、ロッドの差込口をラッパ状に
広げてあります。
普段は、タックルケースとして。魚を持ち帰るときは当然クーラーBOXと
して活用していきます。
