ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
mackn
mackn
愛車のEVERYに乗って、暇があれば西尾・幡豆周辺の三河湾をメインに釣りをしています。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2009年10月04日

参加してきましたよ(w

本日、予定通りにシマノのカワハギグランプリへ初参加船してきました。

友人の犬君と一緒に頑張ってきましたよ(w



今回お世話になったのは、前回のカワハギ釣りと同じ石川丸さん。


で、大会のルールをざっと説明します。
・釣り上げたカワハギの総枚数で順位を決定
・同匹の場合はジャンケンにて順位を決定
・針数、餌は自由
・タックルはどのメーカーのものでもOK
・オモリは、船長指示号数を使用(今回は30号)
各船上位3名がセミファイナル進出
以下略

こんな感じで、朝5時に乗り場へ集合、乗船し6時に出港。

まずは、近場で実釣開始。・ ・ ・ ・ ・  





釣れませんガーン。隣の方は釣ってますが・・・・OTL

自作仕掛けのせいだと思い、市販の仕掛けに変えても釣果無し。




で、当たりも遠のき、ポイント移動。  伊良湖沖まで大移動です。

このポイントで、なんとか1枚目のカワハギをGETクラッカーし、しばらくしてもう

一枚追加することが出来ました。でも、2枚目以降が続きません。


それでも、竿を叩いたり、たるませたり、いろんな誘いをしなんとか3枚目

をGET。チョキ



3枚目を釣った時点で、自分が乗った左舷側の方の釣果をカウントして

みるとTOPは4枚、3枚釣った人は、自分を含め3~4人。


右舷の方の釣果を考えると、もう1匹釣っておきたいところでしたが、敢え

なくTIME UP汗




船が港に帰港し、いよいよ結果発表。   TOPは4枚で2人、次点は3枚

で自分を含め7人。セミファイナル進出を賭け、ジャンケン勝負怒




でも、正直ジャンケン弱いんですよ~。      




で、見事に負けました。男の子エーン



でも、カワハギ釣り3回目でのこの結果は、自分的には満足。

次回は、勝負にこだわらないカワハギ釣りを楽しみたいと思います。



でも、今月から、落ちハゼがシーズンなんで、釣りはMYボートで

ハゼ釣りに行ってみようと思っています。



久しぶりに画像を載せておきます。↓まずは釣ったカワハギから。(w
参加してきましたよ(w
前回より、肝が大きくなっていましたが、旬の時期に比べるとまだまだ

かな~。


で、続いて今回の参加賞↓
参加してきましたよ(w
かなり立派な帽子です。  かぶる機会は少ないと思いますが・・・・。

シマノさん有り難うございました。



今回、大会に参加したことで、今後も行くであろうカワハギ釣りに対して

の良い勉強になりました。


また、来年も機会があれば参加しようと思ってます。黄色い星





以上、大会参加報告でした。(wパー




同じカテゴリー(船釣り)の記事画像
カワハギ釣り
カワハギ~!!
餌で漁へ
ほろ苦デビュー
同じカテゴリー(船釣り)の記事
 カワハギ釣り (2010-09-22 21:30)
 2010年初釣り (2010-01-10 21:54)
 カワハギ~!! (2009-12-12 18:19)
 餌で漁へ (2009-08-30 17:18)
 ほろ苦デビュー (2008-11-21 17:28)

この記事へのコメント
お疲れ様でした。

なかなか厳しい一日だったみたいですね。
次回は気楽にカワハギ釣りを楽しみましょう~
来年に向けてジャンケンの練習しておいたほうがいいかも?(笑
Posted by 隊チョ@ at 2009年10月04日 22:43
こんにちは

カブラありがとうございました。
ブログで紹介させてもらいましたが
問題有りませんよね。

カワハギ釣り好調の様ですね、ジャンケン惜しかったですね。
身の厚いカワハギは旨そうです。
鍋には少し早いかな。
Posted by edoedo at 2009年10月05日 10:23
>隊チョ

もつかれ~(w

厳しかったのは、乗った釣り人もそうですが、船長は
もっと悩んでいたみたいだよ。(w

ジャンケンの練習より、カワハギ釣りの練習をするよ(w

次回は是非一緒に参加しようね。
Posted by mackn at 2009年10月05日 22:50
>edoさん

こんばんわ(w

カブラの紹介、全然大丈夫ですよ~。
なんせ、釣果は保証できませんから(w

本当は、明石方面での使用頻度の高い重さの
カブラを作って送るべきでしたが、申し訳ないっす。

以前にもメールさせて頂きましたが、あくまでも
無理強いする物ではありませんので、機会が
ございましたらご使用下さい。


さて、カワハギ釣りですがまさかの展開で、
初心者の私が上位になれるとは思いませんでした。
食べるには、もう少し寒くなった方が、身・肝とも
いいように感じました。


では、またブログにお邪魔しに行きますね~。
Posted by mackn at 2009年10月05日 23:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
参加してきましたよ(w
    コメント(4)